日本山岳会 高尾の森づくりの会のホームページへようこそ。
東京、裏高尾小下沢風景林で、あなたも私たちと一緒に汗を流しませんか。
トピックスnews
- 2024年12月3日
- 「高尾の森」通信 95号掲載
「高尾の森」通信 95号 2024年11月30日発行 を掲載しました。
高尾の森通信をご覧ください。
- 2024年9月1日
- 「高尾の森」通信 94号掲載
「高尾の森」通信 94号 2024年8月31日発行 を掲載しました。
高尾の森通信をご覧ください。
- 2024年4月27日
-
第33回森と花の祭典「みどりとふれあうフェスティバル」に出展
日時:5月11日(土)11:00〜17:00
5月12日(日)11:00〜16:00
場所:高尾599ミュージアム
ブース:17番ブース「丸太切りとコースターづくり」
詳細はこちら(第33回森と花の祭典「みどりとふれあうフェスティバル)をご覧ください。
会員の皆さんのご協力、ご家族・知人をお誘いの上ご来場をお待ちいたしております。
- 2024年4月7日
-
2024年植樹祭のお知らせ
2024年4月14日(日)に開催予定の植樹祭のしおりを掲載しました。
詳細は植樹祭のしおりをご覧ください。
- 2024年3月5日
- 「高尾の森」通信 92号掲載
「高尾の森」通信 92号 2024年2月29日発行 を掲載しました。
高尾の森通信をご覧ください。
- 2024年2月23日
-
スケジュール更新のお知らせ
スケジュールを更新しました。
詳細はスケジュール(2024年2月5日版)をご覧ください。
- 2023年10月15日
-
美林見学会開催のお知らせ
美林見学会が2023年11月8日(水)〜11月9日(木)に開かれます。
詳細は美林見学会開催概のお知らせをご覧ください。
- 2023年10月15日
-
自然保護講演会 参加者募集のお知らせ
一般および会員向け自然保護講演会が10月26日に開かれます。
詳細は一般および会員向け自然保護講演会 参加者募集のお知らせをご覧ください。
- 2023年10月15日
-
伝えたい東京のみどり写真コンテスト
募集期間:2023年10月1日〜2024年1月21日
詳細は伝えたい東京のみどり写真コンテストをご覧ください。
- 2023年6月16日
-
チェーンソー研修(1日目と2日目)日程変更
チェーンソー研修(3日間講習)
【日時】 7月29日(土)、7月30日(日)、9月16日(土) いずれも9:00〜16:00
【講習内容】 座学ならびに実技
【服装】 定例作業時に準じる
【受講費用(個人負担分)】 テキスト代1000円(実費差額は会にて負担)
【講師】 元林業・木材製造業労働災害防止協会 主任安全管理士 松隈 茂氏
実技教育に係る補助は、機械班メンバーが担当予定
申込みは、メールにてお願いいたします。
宛先:森中(hiroharu.morinaka@gmail.com)
CC:大塚(ohtedsan@gmail.com)
- 2023年6月12日
-
ハチ対策講座、刈払機研修、チェーンソー研修の3講習会のご案内
いずれの講習も、会の活動に重要な講習になりますので、積極的なご参加をお願いいたします。
申込みは、メールにてお願いいたします。
宛先:森中(hiroharu.morinaka@gmail.com)
CC:大塚(ohtedsan@gmail.com)
ハチ対策講座
【日時】 7月1日(土) 14:00〜16:00(13:30開場)
【講習内容】 座学形式/ハチに刺されないようにするには、ポイズンリムーバ使用法、治療薬エピペンについて
【会場】 立川女性センター第二学習室(JR立川駅徒歩5分)
【講師】 ハチ・救急 対策研修担当 森中大晴
【受講費用】 無料
【定員】 30名(先着順
刈払機研修(1日講習)
【日時/集合場所】 7月17日(月・祝) 9:00〜16:00/ 9:00 小下沢作業小屋集合 小雨決行
【講習内容】 座学/小下沢作業小屋、実技/高尾の森(小下沢国有林)
【服装】 定例作業時に準じる(メガネ、ゴーグル、昼食を参加各人にて持参ください)
【受講費用(個人負担分)】 テキスト代1000円(実費差額は会にて負担)
【講師】 元林業・木材製造業労働災害防止協会 主任安全管理士 松隈 茂氏
実技教育に係る補助は、機械班メンバーが担当予定
チェーンソー研修(3日間講習)
【日時】 8月26日(土)、27日(日)、9月16日(土) いずれも9:00〜16:00
【講習内容】 座学ならびに実技
【服装】 定例作業時に準じる
【受講費用(個人負担分)】 テキスト代1000円(実費差額は会にて負担)
【講師】 元林業・木材製造業労働災害防止協会 主任安全管理士 松隈 茂氏
実技教育に係る補助は、機械班メンバーが担当予定
- 2022年9月28日
-
法人会員の皆様へミニ植樹祭のご案内
2022年11月12日(土)に法人会員の皆様を対象にミニ植樹祭を開催いたします。詳細はこちらをご参照ください。
- 2022年8月9日
-
資格取得のための教育、講習会のお知らせ
1. 目的:
会の活動で会員が刈払機を使用する場合の安全確保と知識・技能習得
2. 日時/集合場所(1日間コース):
9月18日(日) 9:00〜16:00/ 9:00 小下沢作業小屋集合 小雨決行
3.講習内容:
座学/小下沢作業小屋、実技/高尾の森(小下沢国有林)
4. 服装:
定例作業時に準じます。
(メガネ、ゴーグルと昼食を参加各人にてご持参ください。)
5. 受講費用(個人負担):テキスト代1000円/人(実費差額は会にて負担)
6. 講師:
元林業・木材製造業労働災害防止協会 主任安全管理士 松隈 茂氏
実技教育に係る補助は、機械班メンバーが担当予定
7. 申し込み方法:
9月10日(土)までに、研修担当の大塚宛(ohtedsan@gmail.com)にメールにてお申し込み下さい。
⇒ 刈払機取扱講習会参加希望と明記の上、以下情報も記載して下さい。
(修了書記載の為)
1)氏名
2)生年月日
3)住所
- 2022年5月12日
-
9月刈払機新規資格取得希望者向け講習会のご案内
来る7月に刈払機新規資格取得希望者向け講習会を、8月と9月に新規資格取得者向けチェーンソー特別教育を実施しますのでご案内いたします。
● 刈払機新規資格取得希望者向け講習を7月16日(土) に行います。内容はこちらをご覧ください。
● 新規資格取得者向けチェーンソー特別教育を8月27日(土)と8月28日(日)、9月17日(土)に行います。内容はこちらをご覧ください。
- 2022年2月2日
-
高尾の森づくりの会の会員の皆様
新型コロナウィルス感染症の猛威はいまだ収まらず、まん延防止等重点措置が発令されています。このため、2月1日に臨時の幹事会を開催して、2月の重要な会の行事について、やむを得ず以下のように取り止めることにいたしましたので、お知らせします。
・2月5日「森の研修会」は、後日に延期します。
・2月12日の「定例作業」は中止します。
・2月20日の「20周年を祝う会」は中止します。
「20周年を祝う会」については、100名を超える方々からご出席のお申しでがありましたが、すでに延期していることもあり、ウィルス感染症が治まる時期の見通しも立たないため、残念ながら延期も行わないことにいたします。後日、郵送でも中止のご連絡を差し上げます。
大変残念ですが、これも皆さまと社会の健康と安全を守るためでありますのでご了承下さい。
会の活動が再開されるまで、健康に留意してご自愛されようお願い申し上げます。
日本山岳会 高尾の森づくりの会 吉川正幸
- 2022年1月7日
-
新年のごあいさつ
代表 吉川正幸
明けましておめでとうございます。
新種のコロナウィルス株の拡大の不安のある新年ですが、一方で、治療薬の開発もすすんでいます。これもコロナ禍の終わりの始まりととらえ、今年は、普通の生活が戻る、明るい希望の年になってほしいものです。
昨年は、長引くコロナ禍のなかで、定例作業を休止せざるを得なかった月も多く、高尾の森づくりの会にとって試練が続く年でした。しかし、コロナの暗いトンネルの中でも、皆さまの頑張りによって、今後の植樹祭復活への筋道を付けることができました。また、多数の皆様の寄稿により20周年記念誌「20年の歩み」を上梓できたことも、わが会の大きな成果でした。
新年2月には「20周年を祝う会」が予定されています。また、念願かなって再開することができる春の植樹祭は、小規模でも会員全員で祝うことにしましょう。暗いトンネルの先には、明るい世界が見え始めました。今年も、安全と健康に注意を払いながら、楽しい森づくりを一歩づつ着実に進めることにしましょう。
- 2021年10月6日
- 創立20周年を祝う会のお知らせ
2001年1月に創設された我が会は、本年で20周年を迎えることになりました。そこで、「創立20周年を祝う会」を企画しています。本年6月の総会のご案内などの中で、開催日を2021年11月末とお知らせしていたのですが、新型コロナウィルスが下火になることを期待して、開催日を来年の2月20日に変更することにいたしました。
20周年記念誌「20年の歩み」の発行準備は、順調に進んでおり、11月中には、皆さまのお手元に届けられる見込みになりました。「20年の歩み」の本の郵送と同時に、20周年を祝う会のご案内を差し上げることを予定しています。会費制(5千円)となりますが、是非、ご参加を予定していただきますよう、お願い申し上げます。
日時 : 2022年2月20日(日曜日)午後1時から
会場 : 京王プラザホテル八王子 (JR八王子駅近く)
参加予定者: 会員、法人会員の皆様、会を支えていただいた方々
実行委員長 松川征夫
- 2021年8月31日
-
高尾の森づくりの会 会員の皆さま
残念ですが、9月11日に予定していた定例作業は中止いたします。
緊急事態宣言が延長されても新型コロナのまん延は収まらず、人流の抑制が強く要請されています。高尾の森づくりの会も、社会の一員として、多数の会員が参加する定例作業を、再び中止せざるを得ないことをご理解ください。
山は動きません。森の緑は増え続けています。ワクチン接種の進展によって明るい兆しも見えてきました。もう少し我慢してください。
日本山岳会 高尾の森づくりの会代表 吉川正幸
- 2021年7月28日
-
高尾の森づくりの会 会員の皆さま
大変残念ですが、8月14日に予定されていた定例作業は中止いたします。
緊急事態宣言下でも、新型コロナ感染症は収まらず、新種の株が、まん延しつつあります。地域社会、会員とそのご家族を守るために、多数の会員が参加する定例作業を中止せざるを得ないことをご理解ください。
高尾の山は動きません。また、森の緑は増え続けています。ワクチン接種の進展によって明るい兆しも見えてきました。今しばらく辛抱してください。
日本山岳会 高尾の森づくりの会代表 吉川正幸
- 2021年7月28日
-
新規資格取得者向けチェーンソー特別教育実施のご連絡
弊会では、 チェーンソー特別教育を受講しないとチェーンは使用できません。
8/28と8/29及び9/25にて新規資格取得者向けのチェーンソー特別教育を「高尾の森づくりの会」独自の企画にて実施します。
講師として、松隈副代表(講師有資格者)及び機械班の支援にて労働安全衛生規則に沿い、3日間(18時間)の日程にて実施します。
民間教習機関に比べ、密度の濃い教育内容になっており、割安【1,000円(民間:22,000円)】に受講できます。
◆ 日時:
資格取得の為には、いずれか一日の受講ではなく、三日間すべての受講が必要です。
8月28日(土) 9:00~16:00
8月29日(日) 9:00~16:00
9月25日(土) 9:00~16:00
◆場所:当会小下沢作業小屋で座学、近傍で実習
◆費用:テキスト代 1,000円
受講にはテキスト代として実費 1,000円 を当日(8月28日)承ります旨、あらかじめご了承下さい。
◆お申し込み方法:
研修担当の大塚(A班)宛に、以下3点を明記の上、メール(ohtedsan@gmail.com)にて申し込んでください【8月21日締切】
①お名前
②住所
③生年月日
上記内容は、作業保険の付保及び受講完了書を発行する為に必要となります。
- 2021年5月29日
-
高尾の森づくりの会 会員の皆さま
緊急事態宣言が延長されたため、まことに残念ながら、6月12日の定例作業は中止いたします。
7月の定例作業日には元気に顔を合わせることにしましょう。
また、まもなくご案内を郵送いたしますが、6月19日(土曜)には、年次の総会開催を予定しています。しかし、感染症防止のために会議場に参集することなく、インターネット上のweb会議で行うことになりました。皆様には議決権行使のハガキを返送するようにお願い申し上げます。
日本山岳会 高尾の森づくりの会代表 吉川正幸
- 2021年4月26日
-
高尾の森づくりの会 会員の皆さま
またも緊急事態宣言が発出されました。今回の緊急事態宣言下では、強く外出の自粛、人の交流の停止が呼びかけられており、期間は5月11日までですので、5月8日の定例作業は、延期なしの、中止といたします。
6月12日の定例作業日には元気にお目にかかりたいと存じます。
日本山岳会 高尾の森づくりの会代表 吉川正幸
- 2021年3月7日
-
2021年3月定例作業延期のお知らせ
高尾の森づくりの会 会員の皆さま
残念ながら緊急事態宣言が3月21日まで延長されることになりました。
緊急事態宣言下の強い外出自粛要請下では、多くの会員が集まる行事は実施できないため、3月13日に予定されていた定例作業は、3月27日(土曜)に延期することにします。
日本山岳会 高尾の森づくりの会代表 吉川正幸
- 2021年2月9日
-
2021年2月定例作業は休止のお知らせ
首都圏では、3月7日まで緊急事態宣言が継続されていることから、2月13日の定例作業は引き続き休止することになりました。
- 2020年12月19日
- 2021年1月定例作業は休止のお知らせ
新年のご挨拶に代えて
新型コロナウィルス感染防止のために、大変残念ですが、2021年1月の定例作業は休止することにいたします。
2020年4月に緊急事態宣言が発令されてから8月まで、高尾の森づくりの会の定例作業を休止していました。
9月になって再開することができた矢先なのですが、再び、新型コロナウィルス感染が拡大し、国と東京都から強い自粛要請が発出されましたので、やむなく1月の定例作業は中止することにいたします。
2月以降の定例作業や会の行事の予定については、情勢の変化を見極めて1月中にお知らせすることにいたします。
本来であれば、希望に満ちた新年のご挨拶を差し上げたかったのですが、コロナ禍のために無粋な連絡になってしまい、とても残念です。しかし、ワクチンの開発など明るいニュースも聞こえてきました。コロナ禍は、いつかは必ず終息します。
それまでの我慢です。来るべき日に備えて、知力、体力を温存しましょう。
北高尾の山は動かず、この間にも森の木々は育っています。新型コロナウィルスが収まった際には、各種の行事も再開する予定です。新緑の高尾の森で、皆様とお目にかかれることを切望しております。
末尾になりましたが、皆様が、健やかに静かな新年を迎えることをお祈り申し上げます。
高尾の森づくりの会 代表 吉川正幸
- 2020年8月25日
- 日本山岳会東京多摩支部から講演会のお知らせ
演題:「高尾山人気の秘密と植生の不思議」
講師:樹木医・森林インストラクター 石井 誠治 氏
日時:10月29日(木)18時30分~
場所:立川市女性総合センター5F第3学習室
定員:30名(先着)
参加費:500円
申込み:参加者全員の氏名、住所を明記願います。
問合せ申込先:10月23日までに、日本山岳会東京多摩支部 自然保護委員会 河野悠二
TEL&FAX:042-544-4738、 kyuuji@mwd.biglobe.ne.jp
ご参加は「マスクの着用」をお願いいたします。
- 2020年8月25日
- チェーンソー作業従事者特別教育日程変更のお知らせ
会の活動で会員がチェーンソーを使用する場合の安全確保と知識・技能習得を目的の特別研修は、諸般の事情から9/5,6実施をリスケして9月末に行われる事となりました。
9月26日(土) 9:00~16:00 座学
9月27日(日) 9:00~16:00 実習
その後、もう1日補講(実施日は未定) 実践研修
参加希望者は、研修担当幹事の大塚宛(A班リーダー)(ohtedsan@gmail.com)
に申し込んでください(9月16日締切)。
本件研修は定例作業の有無とは切り離して開催致します。
尚、既にお申込み頂いた方には 大塚から別途ご都合をメールにてお尋ねします。
- 2020年8月3日
- 高尾の森づくりの会の会員の皆様
コロナウィルス感染が再び拡大しつつあるので、会員の皆様と地域の感染防止のために、残念ながら、8月は、会としての活動を休止することにいたします。
また、会員が個人として自主的に小下沢に入る場合には、下記の条件を厳守して下さい。
1. 体調の悪い方、ご家族に体調が悪い方がいる方などは、入山しないで下さい。
2. 往復は、集団行動はせず、バスには乗らず、なるべくマイカーで行く人に便乗して下さい。
3. ザリクボ沢登山道などの整備を行う場合には、各自、安全管理と熱中症に注意して下さい。
4. 終了後の会食、飲み会は厳禁です。我慢してご自宅でお休み下さい。
幹事会執行部
- 2020年7月27日
- 8月から12月までのスケジュールを掲載しました。「スケジュール」をご覧ください。
- 2020年6月25日
- 7月のスケジュールを掲載しました。「スケジュール」をご覧ください。
- 2020年5月26日
- チェーンソー作業従事者 補講のご再案内
(コロナ感染症収束が確実になる7月4日に延期します。)
1. 日時(1日間コース)7月4日(土) 9:00~16:00
座学、実習(小雨決行)、作業着着用、弁当持参
2. 場所 小下沢作業小屋(集合・座学)、道具小屋前(実習)
申込方法等の詳細は(こちら)からご確認ください。
- 2020年5月16日
- 「国民の森林づくり推進功労者」を受賞
「国民の森林づくり推進功労者」は、毎年林野庁関東森林管理局(*1)が管内で功労のあった団体を対象に推薦している制度です。令和元年度の対象団体として東京神奈川森林管理署より「日本山岳会高尾の森づくりの会」が創立19年間森林づくりに励んで来られたことに推薦を受け受賞しましたので報告いたします。具体的には、「広範囲なフィールドを多様で豊かな森林をめざし、ギャップ地への広葉樹の植樹や下草刈り管理、また三宅島や気仙沼への災害復興への参加、次世代を育成する普及啓発活動にも取り組んできた。」ということで推薦されました。
これも管理署のご指導の元、会員の皆様の懸命な取組みがあったからこそと思います。
全員で喜びを分かち合いたいと思います。
(*1)関東森林管理局ホームページより
北は福島県、新潟県、南は静岡県、東京都までの1都10県の国有林を管理しており、その多くは奥山の水源地に位置し、大都市の水がめなどの大切な役割を果たしています。
高尾の森づくりの会 代表 吉川正幸
木製の 感謝状 と 交付状 の写真をご覧ください。
- 2020年5月6日
- チェーンソー作業従事者 補講のご案内 (7月4日に延期になりました。)
1)日時:6月6日(土) 9:00~16:00
2)場所:小下沢作業小屋(集合・座学)、道具小屋前(実習)
申込方法等の詳細は(こちら)からご確認ください。
- 2020年5月6日
- 高尾の森づくりの会の皆様へ
風薫る5月となり、入ることのできない高尾の森も新緑にあふれていることでしょう。しかし、コロナウィルスの風は収まらず、5月末まで緊急事態宣言が延長されることが明らかになりました。このためもあり、いくつかご連絡します。
1. 5月の行事予定について、執行幹事間で協議した結果、すべての活動を中止することを決定しました。大変残念ですが、緊急事態宣言下にあっては、小下沢ベース小屋にも立ち入らないようお願い申し上げます。
2. 高尾の森通信5月号については、3月中旬以降の行事が全て中止となり、止むを得ず5月号は休刊することにいたしました。
3. 会員間のコミュニケーションを途絶えさせないために、インターネットなどを活用して、会員間で連絡を取り合うようお願い申しあげます。
高尾の森づくりの会 代表 吉川正幸
- 2020年4月7日
- 高尾の森づくりの会の皆様へ
高尾の森づくりの会は、会員が山の自然に親しみ、森づくりや物づくりを行う会ではありますが、規約にもあるように活動を通して、社会に貢献するボランティア団体でもあります。
コロナウィルスの異常事態下にあっては、国や東京都などの指示以上に自制・自粛した行動をとりましょう。
当会の会員は、高齢でも元気なので、もし感染しても自覚がなく、発病しない可能性(8割と言われる)が高いと思います。
まず、自分と家族を守ることも大切ですが、自分が感染者である可能性も考えて、人に移さないようにマスクなどをして下さい。
春になれば、桜が咲き、新緑がもどるように、コロナもいつかは収束すると思います。その時に備えて、体力を温存しましょう。
高尾の森づくりの会 代表 吉川正幸
- 2020年3月31日
- スケジュール表更新のお知らせ
高尾の森づくりの会の会員の皆様
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、止むを得ず高尾の森づくりの会の4月の定例作業、その他の会の行事は中止します。
また、「みどりとふれあうフェスティバル」及び京王電鉄との「親子森林スクール」は、いずれも中止になりましたので、お知らせします。
会員は、ご自分と家族の健康を守ることを優先して、外出を控えていただくようお願いします。当会は、社会に奉仕するボランティア団体ですので、会員の皆さまは、国や東京都などからの指示に従って慎重な行動を行うようお願いします。
5月以降の会の行事予定については、判明しだいご連絡します。
高尾の森づくりの会 代表 吉川正幸
- 2020年3月10日
- スケジュール表更新のお知らせ
会員への新型コロナウィルスの感染防止のため、3月14日の定例作業、3月
22日の都有林の作業は、中止します。
また、4月12日の「植樹祭」は、準備ができないこともあって中止します。
- 2020年3月3日
- 「高尾の森」通信更新のお知らせ
「高尾の森」通信(vol.77 2020年2月29日発行)を掲載しました。メインメニューの「情報室」 -> 「会報(高尾の森通信)」をご覧ください。会員の皆さんには宅配便で届いていることと思いますが、会員以外の方にもお知らせください。
- 2020年2月29日
- スケジュール表更新のお知らせ
コロナウィルスの影響を受けて2020年1月?6月のスケジュール表を更新しました。残念ながら、3月28日~4月5日の「高尾の森たち」のイベントを中止しました。お知らせが遅れ申し訳ありません。右サイドバーからスケジュールをご覧ください。今後変更が決まり次第迅速にホームページでお知らせします。
- 2020年2月19日
- スケジュール表更新のお知らせ
2020年1月?6月のスケジュール表を更新しました。右サイドバーからスケジュールをご覧ください。
- 2020年2月18日
- 都有林に作業小屋を建設
2月の定例作業日に都有林に新たな道具小屋を建設しました。小下沢林道が台風19号で破壊され、都有林整備のため道具をベースにとりに行くのが大変なため、都有林内に道具小屋を建設しました。この会には建設のプロも多く船頭が沢山でにぎやかに作業が行われました。斜面をならし、基礎から作り上げます。写真がたくさんありますのでブログに載せました。右サイドバーからブログをご覧ください。
- 2019年12月24日
- 選木の基準と実習の案内(森の研修会)
目的
選木基準を現場実習で会得し、健全な森づくりに貢献する。
日時(1日間コース)
2020年1月25日(土) 9:00~16:00
場所
高尾の森(板当国有林201ほ)
募集方法
1月20日(月)までに研修担当仁藤宛申し込みください。
(nito-masao@fujielectric.com)
詳細はPDF版をご覧ください。
- 2019年10月19日
- 2019年10月及び11月の作業・行事の中止のお知らせ
台風19号の豪雨によって小下沢林道が多くの箇所で崩壊しました。また、高尾の森づくりの会の作業道等にも大きな被害がでています。このため、10月18日夜に臨時幹事会を開催し協議した結果、会員の危険を避けるために、10月及び11月の森づくり作業及び小下沢ベース小屋を利用する行事を中止することにいたします。
幸い小下沢ベース小屋は無事でしたが、小下沢林道が通行不能のため、11月の紅葉鑑賞会も中止することにいたします。なお、高尾の森に立ち入らない会の行事については、予定どおり実施いたします。
12月以降の会の行事予定については、追ってお知らせ申し上げます。
高尾の森づくりの会 代表 吉川 正幸
- 2019年9月11日
- 第15回 美林見学会実施概要(写真付きPDF版はこちらから)
今年の「美林見学会」の概要をお知らせします。
詳細については参加希望者の方からのご意見を伺いながら今後、コース選定等を決定していきます。
日時:2019年 11月13日(火)? 15(金)
訪問場所: 三重県尾鷲地区
(目的) 速水林業の「尾鷲ヒノキ」を見学する
(観光) 世界遺産 熊野古道 荷坂峠 等
集合場所: JR尾鷲駅 改札口前 10:50集合
募集人員: 約12名
費用概算: 約 2.5万円(参加人数等で変動あり)
<現地 JR尾鷲駅集合/解散>
現地移動はレンタカーで移動
(参考)
高尾駅 (5:09) 発 尾鷲駅 (10:45) 着 14,500円程度
尾鷲駅 (13:32) 発 高尾駅 (19:02) 着 同
申し込み: 9月19日(木)までに Mail にて申し込み
keicy1204@yahoo.co.jp お問い合わせ090-8500-2626
- 2019年9月2日
- 自然保護講演会 「高尾山にも迫りつつあるシカ~シカの食害について~」
講師:麻布大学いのちの博物館上席学芸員 高槻 成紀 氏
日時:10月29日(火)18時30分~
場所:立川市女性総合センター5F第3学習室
定員:60名
参加費:400円
問合せ申込先:10月20日までに、日本山岳会東京多摩支部 自然保護委員会 河野悠二
TEL:042-544-4738、kyuuji@mwd.biglobe.ne.jp
- 2019年9月2日
- 「高尾の森づくりの会」
第23回三宅島緑化再生活動のご案内
2019年8月26日
高尾の森づくりの会
三宅島プロジェクト
第23回三宅島緑化再生活動の参加者を募集します。概ね下記により実施しますので
よろしくご参加お願いいたします。
記
1.日 程 : 2019年 10月25日(金)~27日(日)
2.集合日時と場所: 2019年10月24日(木) 午後9時30 JR浜松町北口より徒歩5分
東海汽船 竹芝桟橋(午後10時東海汽船に乗船)
10月25日午前5時 三宅島到着 民宿にて仮眠・朝食)
3.作業場所と内容: 10月25日(金) 雄山植林(タブ、サカキ、ツバキ)
10月26日(土) 「甑の穴」の下草刈りと周辺路の整備
10月27日(日) 予備日(明日葉採りや島内観光後 離島)
4.携行装備 : 山作業に適した服装(雨具必携)
二丁差し及びヘルメットは現地で準備
5.参加費用 :¥35,000
往復船賃、仮眠、2泊の宿泊費、3日分の昼食代、その他雑費を含む
6.宿泊先 :民宿 「游」(三宅村阿古1732 04994-5-1577)の予定。
7.参加費用の振込先:
みずほ銀行 青葉台支店 普通 口座番号:2074899
ミヤケジマプロジェクト
10月10日までにお振り込みください。
8.参加申し込み先:
小木曽裕子 090-9641-7036 e-mail:ogiso@home.zaq.jp
小南 全功 090-2465-2014 e-mail:komikomikonan@gaea.ocn.ne.jp
9.申し込み期限:9月20日まで。乗船名簿作成のため年齢も連絡願います。
以上
- 2019年7月30日
- 「体験楽習フェア八王子2019 in 高尾山」参加のお知らせ
八王子市制100周年を記念したイベントは今年で3年目となり、今回は「体験楽習フェア八王子2019 in 高尾山」との名称で、八王子の豊かな自然環境や歴史文化と産業など様々な分野の参加体験型で開催されます。
当会も高尾山で育まれた材料で制作したパズルと積木を多くの方々に挑戦していただこうと考えています。また会の様々な活動をパネルで紹介いたします。
一人でも多くの来場者に私たちの活動に関心を持っていただきたく、会報誌や活動のお誘いチラシを配布いたします。お時間がある方は是非覗いてみてください。
記
◆日程: 8月24日(土)10時~16時
8月25日(日)10時~16時
◆会場: 599ミュージアムにて(京王線高尾山口から徒歩3分)
◆内容: 1. パズルに挑戦!
2. 積木で遊ぼう!
3. パネルで活動紹介
☆ 体験楽習フェア八王子2019 in 高尾山」ポスターは(こちら)からご確認ください。
- 2019年7月30日
- TAKAO599祭への協力のご案内
8月10日に山の日を記念したイベントが下記のとおり開催されます。
当会からも山崎勇さんが「高尾の動物の生態」をテーマに高尾で定点観測した映像を上映して解説されます。
当日は定例作業日ですが、作業にはフルに参加できないけれども多少お時間のある方は是非ご家族ご友人をお誘いの上ご来場ください。
記
・名 称:TAKAO599祭 山の学校
・開催日:8月10日 10時~16時(毎時00分~、30分~)
・会 場:高尾599ミュージアム
詳細は(案内パンフレット)(こちら)からご確認ください。
- 2019年7月22日
- 作業用スパイク付きシューズ購入費用の補填制度のお知らせ
スパイク付きシューズ補填金申請等の詳細は(こちら)からご確認ください。
- 2019年5月22日
- 2019 八王子環境フェスティバルへの出展
八王子市民一人ひとりの環境に対する意識の高揚及び自発的な活動の促進を図る事を目的に毎年6月の環境月間に開催され、今年で20回目となるイベントです。高尾の森づくりの会として初参加し、会のお誘いパンフレットや会報誌を配布しPRを行います。
内容:
1. 横川コレクションの展示
2. 動物カメラ映像の映写
日程: 6月1日(土)10時~17時
場所:JR八王子駅北口放射線通り ブースNo.28 会員の皆さんも是非ご家族でお立ち寄りください。
- 2019年5月16日
- 会員各位
2019年度 総会のお知らせ
日程:6月15日(土)
場所:富士電機能力開発センター
(日野市富士町1番地、JR豊田駅徒歩5分)
時間:12時半 開場
特別講演:「自然保護区のシカ対策」
講師 梶 光一先生(農学博士 東京農工大学名誉教授)
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2019年3月11日
- 高尾599ミュージアム展示のご案内「高尾の森と生き物たち」
高尾の森づくりの会の活動を紹介するパネルや、動物カメラ映像、木工作品、横川コレクション等を展示し、会の魅力をPRします。積み木で遊ぶコーナーも設けます。
お友達やご家族をお誘いの上、ご来場ください。
●日程 3月23日(土)~31日(日)
●時間 11:00~16:00(3/23は13:00~16:00)
●会場 高尾599ミュージアム2階展示室
☆会員の方は会期中、お時間がある方はお客様への対応にご協力お願いいたします。
- 2019年3月10日
- 第22回三宅島緑化再生活動が2019年5月24日(金)~26日(日)に行われます。 申し込みなど参加案内の詳細はこちらから。
- 2019年3月7日
- 尾の森の植樹祭 参加者募集
高尾の森づくりの会の会員と一緒に新緑の北高尾の森を歩き、美しい森を作るために広葉樹を植えましょう。
高尾の森づくりの会の会員以外の方々、また、法人会員の社員の方々は、詳細にある募集案内要領でお申し込みください。
日時:平成31年4月20日(土曜)9時半から15時ごろまで
詳細はこちらから。
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2019年3月1日
- 高尾の森」通信73号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2018年9月12日
- 高尾の秋の植生観察会の案内
高尾の植生を正しく理解し、植生を大切にした森づくり貢献するために行います。日時は11月3日(土) 9:00~16:00小雨決行です。 詳細はこちらから。
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2018年9月1日
- 北高尾の森を歩こう!ハイキングのお誘い
私たち「日本山岳会 高尾の森づくりの会」は、景信山に近い北高尾の国有林で、18年以上にわたって広葉樹を植えて、美しい森づくりを続けています。
今秋、東京都で全国育樹祭が開催されることを記念して、一般の方々に、「高尾の森づくりの会」の植栽地と森をめぐり、秋の高尾を歩きながら、育樹の大事さと森の動物、植物を紹介するハイキングを実施することにしました。
開催日は10月21日(日)で、軽い山歩きにはなりますが、皆様ぜひご参加ください。 詳細はこちらから。
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2018年8月17日
- 会員各位へ 視覚障害者登山大会を応援してください。
平成30年10月7日(日)に、高尾山で視覚障害者全国交流登山大会が開催され、全国から200名を超える方が集まります。しかし、まだ、現地支援の人手が足りません。ぜひ、ボランティアとして参加してください。まだ、ボランティア応募の方が少なく、一人でも多くの応援が欲しいのです。ボランティアにご協力いただける方は、電子メール
markintokyo81@gmail.comへ9月14日までに、ご連絡ください。私たちには、森と山で鍛えた心と底力があるものと信じます。代表 吉川正幸
- 2018年5月31日
- 高尾の森」通信70号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2018年5月16日
- 会員各位
平成30年度 総会のお知らせ
日程:6月16日(土)
場所:富士電機能力開発センター
(日野市富士町1番地、JR豊田駅徒歩5分)
時間:12時半 開場
講演:
特別講演会「森と動物たちのかかわりについて」(仮題)
講師 高槻成紀先生
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2018年4月20日
- 林野庁主催の「みどりとふれあうフェスティバル」が日比田谷公園にれのき広場で5月12日~13日に開催されます。当会からも木工作品の出展や丸太切りなどの体験も行いますので、お時間のある方はお手伝いをお願いします。詳細はここをクリックしてご覧ください。
- 2018年4月13日
- 第三回 育樹祭中止にします。
4月15日(日)は強い風雨が予想され、作業するには危険ですので残念ですが中止にいたします。関係者への連絡をお願いいたします。
2018.04.13
日本山岳会
高尾の森づくりの会
代表 吉川 正幸
- 2018年3月6日
- イベント開催連絡=高尾の森と生き物たち= 高尾599ミュージアムにおいて3月24日~4月1日に京王線高尾山口駅から徒歩5分599ミュージアムにて開催します。入場者数のチェックや質問にたいしての応対などのため会員の応援をよろしくお願いします。詳細は(こちら)から参照してください。
- 2018年3月5日
- 第3回育樹祭を4月15日(日)行います。実施要領概要が発表されましたのでここをクリックしてご覧ください。 なお今後改定版予定されていますので随時HPでチェックをお願い致します。
- 2018年3月2日
- 高尾の森」通信69号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2018年1月17日
- 「わたしの美しの森」フォトコンテストと題して森の魅力を伝えられる写真作品」を募集しています。 ぜひこのコンテストに、写真作品を応募してみませんか。
■募集期間 平成29年12月11日(月)~平成30年2月13日(火) ■応募作品の送付先 〒100-8952東京都千代田区霞が関1-2-1 林野庁
「わたしの美しの森 フォトコンテスト」係 詳細はこちらです。
- 2017年10月21日
- 会員各位 :幹事会で中長期検討委員会設置が決まりました。その中で会員で50歳までの方2名をメンバーに加わえることが決まりました。自薦他薦でも結構ですので事務局までお知らせください。
詳しくは会員専用ページを参照ください。 対象者:個人会員で50歳(2017.10月末現在)までの方 自薦他薦期間:2017.10月末まで。
- 2017年10月19日
- スパイクシュース購入費用の補填制度のお知らせです。会の方針としてスパイク付きの安全靴等の着用を推奨することとし、その購入費用の一部を補填する制度を設けましたので会員専用ページからご確認ください。
- 2017年9月27日
- 会員の方へ2017年度 紅葉観賞会のお知らせ。11月25日(土)ですので会員の方の支援をお願いします。。詳細はここをクリックしてご覧ください。
- 2017年7月18日
- 2017年6月17日の総会議事録を【会員の方へのお知らせに】掲載いたしましたのでご覧ください。
- 2017年7月4日
- 2017年6月17日の総会において、「高尾の森づくりの会」の規約が改定されました。ここをクリックしてご覧ください。
- 2017年6月1日
- 高尾の森」通信66号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2017年5月1日
- 会員各位
平成29年度 総会のお知らせ
日程:6月17日(土)
場所:富士電機能力開発センター
(日野市富士町1番地、JR豊田駅徒歩5分)
時間:13時半開始(13時から受付)
講演:
特別講演会「山の自然と不思議」(仮題)
講師 小泉武栄先生
詳細は会報誌5月号にてお知らせします。
多くの方の参加をお願いいたします。
- 2017年4月20日
- 林野庁主催の「みどりとふれあうフェスティバル」が日比田谷公園にれのき広場で5月13日~14日に開催されます。当会からも木工作品の出展や丸太切りなどの体験も行いますので、お時間のある方はお手伝いをお願いします。詳細はここをクリックしてご覧ください。
- 2017年4月19日
- 地方情報誌【よみっこ】に当会の活動が紹介されましたのでぜひ御覧ください。ここをクリックしてご覧ください。
- 2017年4月18日
- 第18回 三宅島 雄山緑化再生事業の参加者募集です。一般の方も大いに歓迎ですので知人・友人お誘い併せの上奮ってご参加下さい。参加案内はここをクリックしてください。
申込締切:4月29日です。
- 2017年4月10日
- 第2回育樹祭の実施報告です。ここをクリックしてご覧ください。
- 2017年3月10日
- 第2回育樹祭を4月9日(日)行います。実施要領概要が発表されましたのでここをクリックしてご覧ください。 なお今後改定版予定されていますので随時HPでチェックをお願い致します。
- 2017年3月3日
- 高尾の森」通信65号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2016年12月1日
- 高尾の森」通信64号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2016年11月22日
- 第12回気仙沼プロジェクトの様子をブログに掲載いたしました。
- 2016年10月12日
- 第12回気仙沼プロジェクトのご案内です。活動日時は2016年11月18日(金)~21日(月)です。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2016年9月8日
-
三宅島 雄山緑化再生事業の参加者募集です。一般の方も大いに歓迎ですので知人・友人お誘い併せの上奮ってご参加下さい。参加案内は
ここをクリックしてください。
- 2016年9月1日
-
- 2016年7月12日
- 高尾599ミュージアムにおいて8月11月の国民の祝日「山の日」に関連した行事を予定しております。高尾山にお越しの際にはぜひお立ち寄りいただくようお願いします。日程は平成28年8月1日(月)~8月9日(火)です。詳細は(こちら)から参照してください。
- 2016年6月7日
- 2016年通常総会報告です。新体制及び新代表からのメッセージも掲載いたしました。ここをクリックしてください。
しょくさいち
- 2016年6月6日
- 5月28日の総会において、高尾の森づくりの会の規約か改定されました。【活動・運営】のタグからプルダウンで「会の規約」から参照してください。
- 2016年6月3日
- 日本山岳会主催で山の日イベントが開催され、「映画」と「座談会」「展示」が行われます。展示には当会の写真も展示されますので、多くの方々の来場をお待ちしております。
なお人数制限がありますのでネットで申し込みが必要です。(広報 松川)ご案内のパンフレットはここをクリックしてください。
- 2016年6月3日
- 「全国林業改良普及協会」の広報コンクールにおいてHP部門最優秀賞を受賞いたしました。表彰式の様子はここをクリックしてください。
- 2016年6月3日
-
- 2016年4月29日
- 第11回気仙沼プロジェクトのご案内です。活動日時は2016年6月17日(金)~20日(月)です。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2016年4月27日
- 2016年度総会のご案内です。今年度は富士電機能力開発センター会議室をお借りして2016年5月28日(土)16時から行います。総会終了後懇親会を行いますので多くの会員の皆さんに参加いただき、新しい試みを盛り上げて頂ければ幸いです。詳細につきましては
(こちら)を参照ください。
- 2016年4月12日
- 第一回育樹祭を2016年4月10日に行いました。その様子をブログに掲載いたしましたのでご覧ください。。
- 2016年4月5日
- 全国林業改良普及協会主催の「第60回広報コンクール」ホームページ部門では当会が最優秀賞(林野庁長官賞)に選ばれました。 (こちら)を参照ください。
- 2016年3月14日
- 2016年より植樹祭に代わり育樹祭を行うことになりました。その実施要領と役割分担(案)が発表されましたのでここをクリックしてご覧ください。 なお今後改定版予定されていますので随時HPでチェックをお願い致します。(改訂版を2016.4.27にUp)
- 2016年3月7日
- 高尾の森づくりの会の規約を掲載しました。【活動・運営】のタグからプルダウンで「会の規約」から参照してください。
- 2016年2月26日
-
- 2016年1月12日
- 高尾の森づくりの会15周年記念版Power Pointがない方のためpdf版(35MB)を作成しましたのでここをクリックしてご覧ください。
- 2016年1月1日
- 新年明けましておめでとうございます。河西代表から新年のご挨拶がありますので ここをクリックしてください。本年もよろしくお願いします。
- 2015年11月30日
- 11月28日(土)に法人会員・特別支援団体の皆様お招きして行なわれた高尾の森づくりの会「紅葉鑑賞会」の様子をブログに掲載いたしました。
- 2015年11月30日
-
- 2015年11月10日
- 定例作業からの帰りのバスが土日に限り13時、14時、15時に各1本高尾山口駅行きが運行されています。>京王高尾山温泉 / 極楽湯」(こちら)に行くのに便利です。日陰の時刻表はここをクリックしてください。
- 2015年10月29日
- 法人会員・特別支援団体の皆様へ11月28日(土)に行われる高尾の森づくりの会「紅葉鑑賞会」のご案内です。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2015年10月3日
- 第10回気仙沼プロジェクトのご案内です。活動日時は2015年11月20日(金)~23日(月)です。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2015年9月19日
- 高尾の森づくりの会も15周年を迎えます。10月3日に高尾山ビアマウントで記念パーティを行います。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2015年9月4日
-
三宅島 雄山緑化再生事業の参加者募集です。一般の方も大いに歓迎ですので知人・友人お誘い併せの上奮ってご参加下さい。参加案内はここをクリックしてください。
- 2015年8月30日
-
「高尾の森」通信59号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2015年6月24日
-
7月11日の定例作業日より車でのピックアップ集合場所が変更となりますので(こちら) かHP参加ガイドよりご確認の上集合をお願いいたします。
- 2015年6月23日
-
ブログにて第9回気仙沼プロジェクト速報をしましたが作業の様子など詳細も載せましたのでご覧ください。(こちら)また気仙沼市役所のHPに大島地域の支援活動団体に対する感謝状贈呈式の開催についての案内文も併せてご覧ください。(こちら)
- 2015年6月19日
- 情報室の《植栽地の哺乳類》のうちニホンカモシカの動画を差し替えました。迫力ある画像ですのでご覧ください。(こちら)
- 2015年6月17日
- 2015年度の運用体制に更新しました。活動・運営の中の運用体制からご覧ください。なお5月9日に行なわれた2015年度総会の資料は会員のページに掲載いたしました。
- 2015年6月10日
- 高尾ベースからのドローン飛行映像を公開しました。ブログよりご覧ください。
- 2015年6月1日
- 「高尾の森」通信58号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2015年5月30日
- 全国林業改良普及協会主催の「第49回広報コンクール」表彰式をブログに掲載しましたのでご覧下さい。
- 2015年4月30日
- 第九回気仙沼プロジェクトのご案内です。活動日時は2015年6月19日(金)~22日(月)です。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2015年4月28日
- 2015年度のスケジュール表を掲載しました。また、2014年度の主な活動経過を活動実績に掲載いたしました。
- 2015年4月14日
- 4月12日に行われました第15回植樹祭の様子をブログに掲載しています。前日に行われました2015年4月11日の定例作業における準備の様子と併せてご覧ください。
- 2015年4月1日
- 3月28日~29日に行われた全国「山の日」フォーラム出展報告です。報告書はこちらです。
- 2015年3月9日
- 2016年8月11日より新たな祝日「山の日」が導入されます。 多くの方々に山の大切さを考えていただこうと今月3月28日~29日に全国「山の日」フォーラムが開催されます。当会も参加しますので皆さん是非会場に足を運んでください。全国「山の日」フォーラムの公式サイトはこちらです。
- 2015年3月4日
- 会員の方にはお手元に届いているかと思いますが「高尾の森」通信57号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。 同封の年会費振込み用紙にて2015年度会費の入金をお願いします。
- 2015年2月12日
- 第15回「高尾の森」植樹祭のご案内
「高尾の森づくりの会」恒例の植樹祭を2015年4月12日(日)に開催します。ご家族・友人お誘い併せの上ご参加下さい。春の一日を精一杯楽しみましょう。詳細の参加案内はここをクリックしてください。
- 2015年2月9日
- 会員のご家族の緊急連絡及び植栽地での緊急な事態が発生した時は《高尾の森づくりの会》衛星電話にかけてください。本ページの最下部に案内を掲載しました。
- 2015年1月1日
- 新年 明けましておめでとうございます。河西代表から新年のご挨拶がありますので ここをクリックしてください。本年もよろしくお願いします。
- 2014年12月2日
- 「高尾の森」通信56号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2014年10月30日
- 第八回気仙沼プロジェクトのご案内です。活動日時は2014年11月14日(金)~17日(月)です。参加募集は会員のみとなります。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2014年9月22日
- 12 月1 日(月)午後6 時30 分から開催される自然保護委員会講演会 「高尾の森に棲息する動物達」のご案内です。 日本山岳会高尾の森づくりの会は2010年から動物観察用のカメラを設置し観察を始めています。その多数蓄積した貴重な映像を哺乳類を主体に説明致します。詳細のご案内はここをクリックしてください。
- 2014年9月16日
- 蜂の巣は会員が駆除しましたのでご安心ください。ブログの9月13日(土)の定例作業に蜂の巣の写真を載せてあります。
- 2014年9月6日
- 会員がベース前のザリクボから影信山入り口の水場で大きな蜂に二カ所刺されました。水場前の奥にある桜の木の根元に巣が有ります。会員の皆さん及び登山者はご注意ください。
- 2014年9月3日
- 「高尾の森」通信55号が発行されました 会報:「高尾の森通信」へ。
- 2014年9月3日
- 9月10日開催の日本山岳会・東京多摩支部サテライト・サロン「八王子・日野」ご案内です。高尾の森づくりの会の活動について当会・河西代表が講演しますので会員および会員以外の方もお気軽にご参加下さい。ご案内資料はここからご覧ください。
- 2014年9月1日
- 三宅島 雄山緑化再生事業の参加者募集です。一般の方も大いに歓迎です。参加案内はここをクリックしてください。
- 2014年8月27日
- サイトリニューアル しました。リンク切れや会員の方で記事などの掲載のご要望がありましたら入会お問い合わせからご連絡ください。
- 2014年3月1日
- 鹿を見たときはお知らせください
私たちのフィールドでの設置カメラで鹿の姿が撮影されました。
鹿は、奥多摩や丹沢での食害で知られているように数が増えると苗木や樹皮を
食いつくし、森に大きな被害を与えます。
鹿の姿を見た、フンを見た、足跡を見たなどの情報を事務局にお知らせください。
●ボランティア保険などのご案内と内容
いざという時のための保険いろいろ&いざという時の手続
○緊急用衛星電話
会員のご家族の緊急連絡及び植栽地での緊急な事態が発生した時は《高尾の森づくりの会》衛星電話にかけてください。
衛星電話の掛け方は
こちら